2015年7月21日火曜日

神戸戦

う~~ん、という試合でしたな。PKのシーンに関しては「うぇーー、それ取るか??」って感じでしたが、まあ、しょうがありません。あれはキムのタックルや審判のジャッジを非難するよりも、あの時間帯に、ゴール前のバイタルへ入ってくる選手をフリーにし、なおかつ、そこに絶品なパスを通させてしまった事を嘆くべきでしょう。

それよりもショックなのは、仙台のCKから綺麗に速攻を決められたことです。あの場面、レアンドロにボールが渡った瞬間、すでに局面は2対2となっておりました。このリスク管理の不徹底さが、2日前に久しぶりに後輩たちと風俗へ行ったものの、疲れから下半身が元気にならず、10歳以上年下の風俗嬢から「無理しなくていいのよ、今日は愚痴を聞いてあげるから、会社で、なんかあったの?」と優しく言われてしまった以上にショックのベガルタンです。

石川⇒二見、菅井⇒蜂須賀、このチェンジが決してポジティブじゃないことぐらいは、何気に分かっているつもりです。しかしながら、彼らがそのチャンスを生かせないところが辛いですな。いや、厳しい方なんて「彼らのSBとしての適性はどうなのよ!?」と言う人も居ますから。監督は、彼らを長期的に「育てる」方針なのでしょうか?だとしたら、我々サポも腹を決めて、二見の雑なプレーを甘受し、自信なさげにプレーする蜂の背中を押し続けなければなりません。辛いことですが、これも修行です。しかし、彼らに与える事の出来る期間は今年しかありませんな。

仙台にチャンスが無かった訳ではなく、前半、ボールが中々保持できなくても「間違いなく、前節よりもラインは低い・・・こりゃあ、後半勝負だな」と考える余裕すらありました。そこそこ、切れ味鋭い攻撃もあったしね。そして後半にセットプレーから先制したものの、問題はそこからです。ここからどう戦うか?のコンセンサスが、イマイチはっきりと、ベガルタンには見えませんでした。追加点を狙っているようにも見えるけど、バックラインは何気に「NOリスクでお願いします」みたいな空気感が、ビンビン。ラインが間延びしてるのが素人でも分かりましたな。

もうね、上から見てるとハッキリと分かるのよ。だから、つい、ピッチまで降りてって「もうチョット、コンパクト、コンパクトに、お願いします!!」ってシャウトしたくなる衝動を抑えるのが大変でした。夏場の連戦で疲れてるのは分かるし、ようやく先制したんだから「暫くはゲームを落ち着かせようや・・」と後ろの選手が考えるも分かります。だからこそ、この局面ではチーム全員で「オペレーションネーム ドン引き!!」でも良かったんだけど、その辺の意思疎通が前・中・後ろの選手間でイマイチだった様な気がしました。

カウンターからの失点は、明らかに「同点じゃ駄目だ、ここは勝ちにいかねば・・」と重心が前に乗り過ぎましたな。これが1-0で勝っている局面だったら、あのように綺麗には、やられないはずです。しかし、どうしてもホームで勝ちたかった・・・この気持ちが、結果を求める気持ちに対し、残念だけど反作用してしまったのかもしれません。サッカーはフィジカルが大切なスポーツですが、それと同じくらい、メンタルも大切なんですな。年下の風俗嬢から慰められたベガルタンも、40代にして、メンタルは「のみの心臓」であります。

監督はメディアなどへのコメントで「攻撃でも守備でも、大事なのはメリハリだ」と語っています。そのメリハリが、試合の大事な局面でユルユルになっちゃったら、苦戦するのは何気に自然の流れなのでしょう。決して突出した選手のスキルで戦うチームではない以上、チーム戦術・戦略を90分間やり通すという「違った意味のスキル」は、仙台の躍進にはマストです。その辺を研鑽できなければ、2ndも苦しい展開になりそう・・・と考えるのには若干の整合性はありますな。


とはいえ、嘆いてばかりではしょうがありません。ベガルタンの心の中では「今年は、もう、総統閣下の出番は無い」と考えており、どんなに苦しい展開となっても、再び、ベガルタン総統閣下を世に出さないつもりでおります。それが、もしも出ちゃったら、私の心を察して下さいね。それにしても、二見よ、プレーが雑過ぎる・・・・涙が出るくらい・・・頑張れ。

0 件のコメント:

コメントを投稿