2014年3月27日木曜日

現状を考える

えー、中々勝てない状況ではありますが、時間は止められませんので試合は直ぐにやって来ます。正直、「ここら辺で、ワールドカップの中断期になんねーかなぁ~~」と思わなくもないですが、そんな弱気になっていること自体が“問題かもな・・・”と思わなくもない今日この頃であります。勝てないと、日常が“クリープを入れないコーヒー”のような味気ない日常になるんだよね。まず、試合後のスカパー番組を見る気がしない、そして翌日にスポーツ紙を読む気にならない、そんでもって夕方の地元テレビの報道をチェックする気がおきない、ブログなんて書き込む気になれない・・・・。もうね、ベガルタが生活の全てなんだな・・・と、改めて思うよ、勝てなくなって生活がネガティブになると。

さて、サポの間では戦犯という名の“魔女狩り”が盛んなようですな。ただ、ベガルタン的に最も問題視しているのは・・・

「そんなに無茶苦茶メンバーが代わってないのに、って言うか、注目すべき変更なんてGKを除くフィールドプレーヤーでみれば“赤嶺⇒武藤”ぐらいじゃないか(二見も居るけど角田の怪我はイレギュラーですな)?それで攻撃力が“ガタ減り”になっているのであれば、それは純粋に「赤嶺と武藤の力関係」によるものとしか考えられないじゃねーの?仮に武藤と赤嶺のスキルが同じたとしたら、後は戦術の問題になってくるし、だとしても、守備が崩壊する理由が全く理解できない。これでね、スタメンの半分が入れ替わって、尚且つ、若手が多く出ているんなら「まっ、しょうがないよな・・・」と思えるんだけど、殆ど同じメンバーで“得点は取れないわ、失点は知るわ・・”と言う状況じゃ、星一徹なら確実に“ちゃぶ台返し”する事は確実だな・・・」と思っています。

何度も言うけど、スタメンは殆ど変っていません。こんな事を言うと「角田が居なかったじゃないか・・」と言われるんだろうけど、昨年も角田が居ない時期は攻撃力がイマイチだったという現実があります。もっとも、守備はここまで崩壊しなかったので、何気に「勝ち点1」は確保できていましたな。ここら辺を鑑みれば、どうやら問題の本質は「選手<戦術」と言えるかもしれません。だからといって、監督は更迭だ!!と言うつもりはなく、どちらかと言えば「新しいチャレンジにはリスクを伴う、今は、そのリスクを受けているだけに過ぎない。そのリスクをクリアー出来た時、我々は真の意味でリターンを得られるはずだ」というスタンスであります。

確かに現状は厳しいものがあります。甲府サポから、例え冗談半分でも「今の仙台戦はボーナス・ステージだ」と言われれば、“ふざけんじゃねーぞ、このクソ野郎ぉぉーーー!!!!”とキレる事は止められません。しかしです、我々の希望が“この苦境の先にしかない”という前提条件がつくとするのなら、私たちは現状を我慢出来るはずです。ここまで来て、ようやく問題の本質に気づきます。それは・・・

アーノルド監督を信じれば、我々は報われるのか?我々の希望たる新生ベガルタ仙台に出合えるのか?

それらの疑問にベガルタンが答えるとするのなら、こうなります。

「それは、報われるかもしれないし、裏切られるかもしれない。しかし、希望とは不安という暗闇の中でしか輝きません。逆に言えば、不安だからこそ、希望を欲するのです。未来など予測する事は不可能なので、必要以上に「裏切られたらどうしよう・・・」と悩む事は建設的ではなく、だとしたら「どう転ぶか分からないけど、チームや選手を信じて応援するだけ・・・」というスタンスの方が賢明ではないのか?」と思っています。

2014年3月24日月曜日

ベガルタン総統閣下シリーズ9 総統閣下2週連続でキレる

仙台市青葉区、森深き一本道をくぐり抜けると、第五帝国を復活させて世界制覇をもくろむカルト集団の本部がある。本部の扉を開けると、教会のような礼拝堂があり、そこにはヒットラーの銅像が鎮座されていた。優秀な頭脳集団を形成した第五帝国は、日本が誇る最先端医療技術iPS細胞を駆使し、ヒットラーのクローンを再生させることに成功。まずは、若者の信者を増やすべく、ベガルタ仙台のサポーターのふりをして、誰にも気どられる事無く、ベガサポを入隊させようと画策していたのだった。

世間では3連休。しかし総統閣下の会社では、まったく無縁で消費増税前の忙しさを迎えていた。本来ならば、大宮へは参戦する予定だったが、流石に支店長自ら電話で顧客からの依頼に汗を流している姿を見せられれば、お付き合いせざるを得ない。それでもなんとか午前中で仕事を切り上げ、仲間の待つ秘密基地へと急ぐ総統閣下である。仲間と共に、一生懸命ベガルタを応援して勝ってもらい、本当の意味で「仙台にも春が来て欲しい・・・」そう思いながら車を運転する総統閣下。自然とアクセルを踏み込む足が強くなる事を抑えられませんでした。そして到着・・・。部下たちと一緒に、テレビ画面へ念を送る総統閣下ではあるが・・・・

ここに来て、何が悪いのか素人なりに分かって来ました。それは、全部・・・・そう、全部悪いのです。ゴールが奪えない・・・失点が止まらない・・・気持ちが見えてこない・・・。最初は「ゴールさえ奪えれば・・・」と思っていましたが、立て続けに4失点もすれば、その信念も揺らいできます。

じゃあ、どうすればいいのか?

おそらく、その答えは誰にも分からないのでしょう。つまり、ここからの仙台は「道(答え)なき道を進むしかない」ということです。どうなるか分からないのであれば、今は監督や選手を信じるしかありません。苦しいけど、ここから数試合は我慢比べですな。



2014年3月20日木曜日

ベガルタン総統閣下、シリーズ8 清水戦

仙台市青葉区、森深き一本道をくぐり抜けると、第五帝国を復活させて世界制覇をもくろむカルト集団の本部がある。本部の扉を開けると、教会のような礼拝堂があり、そこにはヒットラーの銅像が鎮座されていた。優秀な頭脳集団を形成した第五帝国は、日本が誇る最先端医療技術iPS細胞を駆使し、ヒットラーのクローンを再生させることに成功。まずは、若者の信者を増やすべく、ベガルタ仙台のサポーターのふりをして、誰にも気どられる事無く、ベガサポを入隊させようと画策していたのだった。

消費増税を前に大忙しの総統閣下だが、ベガルタの試合がある日だけは定時で速攻帰宅。仲間と共に、清水戦を観戦するのだったが・・・・


時間が有限である以上、チームには危機感が無ければなりません。5試合で限界・・・という人も居れば、10試合までなら・・、あるいはワールドカップの中断期までなら・・人それぞれに許容範囲はあるでしょうが、ベガルタンとしては「10試合、それまでに結果が出ないのであれば、それ以降は監督を代えるのではなく、監督の戦術変化を期待する・・・」というスタンスですな。

誰がやっても、今年のベガルタは苦しいシーズンでしょう。だとしたら、ここは、デェーーンと腰を据えて、暫くはチームと監督、そして選手たちの頑張りに期待するしかありません。しかしながら、問題点が無い訳ではありません。それは・・

監督は褒めて伸びねタイプか?それとも厳しく接して伸びるタイプか?が分からない事です。実は二度ほど、外人の部下と接した事があるのですが、もうね、お手上げでした・・・。言葉が通じないって、リテールの部分で痛いんだよね。今のチームも、互いに分かり合えそうで、チョット分かりあえてない感じですかな。とにかく今年は・・・

堪えんと萎えんとペーシェント!!

2014年3月14日金曜日

明日はガンバ戦ですな

何やら、世間は浦和の無観客試合の話題で盛り上がっているようですな。まあね、どこのチームにだって軽率な行動をする輩は居るだろうし、それは他チームサポだって同じでしょう。問題の本質は「チームのマネージメントとして、この弾幕に気がついた時点で、有無を言わず迅速に撤去できなかった」という、浦和フロントの危機管理能力の欠如だと思っております。スタジアム内における運営管理や危機管理はチームの責任です。なので、この弾幕を掲げたサポが一義的な責任を問われるのと同等以上に、チームフロントにも責任があるのは明白であります。でもね、別な視点では「リーグに悪役というか、憎まれ役が1チームくらいあっても、それはそれでいいんじゃね?盛り上がるし・・・」という考え方もありますかな。

さて、そんな事で盛り上がっている暇など今のベガルタにはありません。怪我の角田の代わりは日替わり定食のようで、前節は鎌田、そして今節は武井との情報。まっ、どっちが出ても不安な事に変わりはありません。連続2失点の守備が問題なのか?それとも決定機が少なすぎる攻撃が問題なのか?もしもベガルタンがシェークスピアならば「to be or not to be」というフレーズが出てくるのは確実です。サッカーにおける攻撃と守備は“コインの裏表”なので、どちらか一方が圧倒的に悪い・・・と言う事は考えにくく、おそらくは“そのトータル的なバランス”が微妙に良くないのでしょうな。

ただし、鹿島戦のように“前半のシュート数がたったの1本”は頂けません。その一本がウイルソンの決定機である事には溜飲を下げるけど、それ以外のプレーでは決定機など微塵も無かったと言う事は残念を通り越してショックですな。「ウイルソンが孤立している」「太田が消えている」「ボランチで為が作れない」「サイドバックの攻撃参加が機能しない」等々・・・解説者のコメントを聞くまでもなく、ネガティブな要因は素人でも何気に分かります。しかし、問題なのは“機能してない原因が分からないのではなく、改善する為の解答がない”と言う事でしょう。解答があれば、苦労しないよね・・・。

正直、ガンバがどんだけ強いのか分かりませんが、何気に宇佐美が出れないのはラッキーであります。本来ならば「何だよ、宇佐美が見れねーのかよ・・」と思うべき所ではありますが、今のベガサポに、そんな“心のゆとり”は微塵もありません。そうですなぁ~~、何気に残留争いの中心に居て、残り数試合しかない!!という状況に似通っています。こんな事を書き込めば「何をそんな事・・・心配性だなぁ~~」と思われる方も居るでしょうが、開幕二連戦を見た限りでは「今年のベガルタはタイトル争いをする!!」と思われる方は間違いなくマイノリティー。リスク管理の要諦は「早め・早めの行動」であるのなら、今のベガサポにも「早め・早めの心理的な余裕」はマストアイテムであるはずです。その最たるものが“目先の1勝”であることに論は持ちませんな。

しかしながら、今のベガルタに、目先の1勝を欲する為「ドン引き・堅守速攻」へと舵を切る必要性も必然性もありません。昨年からの継続戦略である「ポゼッションし、パスを繋いで崩しきるサッカー」を、ひたすら目指すという“ブレ無い気持ち”も、同じくらい大切なことであるはずです。じゃあどうすればいいか?この問いへの回答は一つしかなく、それこそ「キャンプからやってきた、いや、昨年のキャンプからチャレンジしている“ポゼッションしパスを繋ぐサッカー”で結果をだす・・・」以外にはあり得ません。

目先の1勝の為に、ドン引きに戻す・・・堅守速攻を貫く・・・これは最悪です。こうなった時は、リーグ戦最終盤の残留争いの中心に居るはずですな。そうならない為にも、明日は勝って欲しい。「まだ3月だぞ・・・」と言う事ぐらいは分かっています。しかし、ベガルタンは「ポゼッションし、パスを繋いで崩しきるサッカー」を継続して欲しいからこそ、目先の1勝を欲しています。経験上、連敗が続けばスポンサーやサポが“ザワ・ザワ”する事は分かっています。そうなったら、継続性もへったくれも無くなってしまうでしょう。ベガルタンはそれが怖いんです。その為にも、明日は勝たねばなりません。本当に、勝って欲しいんです。

明日はガンバ戦、ビートガンバ!!

2014年3月11日火曜日

開幕戦の観客数に思う

開幕2連敗はしたんだけど、個人的には「悪い方での想定内」と言う思いがあるので、そんなにショックはありません。それよりも、開幕戦での相手が新潟だったのに“観客数がアンダー16,000人なのかよ・・・”と言う事の方がショックでした。どう考えても、アウエーサポの数は2,000人以上であり、となると、ホームサポの総数は13,000人ぐらいになります。観客数の減少がリーグ自体のトレンドとは言え“自分はベガサポではなく、満員のユアスタのサポーター、つまりユアサポだ!!”と言うプライドを持っているベガルタンからすれば、とてつもなく寂しく感じます。まあね「最近はこんなもん・・・」と言われれば、何気に納得する自分が居るのも事実です。

別な意見としては、友人のパパさん曰く「この日は子供の卒業式だから」とか、年度末で土曜日も仕事という理由もあるようだけど、それは毎年の事なので、特別に“それらの理由だけ”が観客数減の理由とはなりません。ただし、チームがリリースした今期の観客数目標は「“平均14,571人”」なので、“とりあえずOK牧場”なのかもしれません。それでも、チームの危機感は次々とリリースされる“お得なチケット情報”によって何気に分かりますな。どんなものかと言えば・・・

<前売・お得なチケット>

■Sバックゾーン新設記念!春チケ3月、春チケ4・5月
J1リーグで2014シーズンから新設いたします「Sバックゾーン」を、ぜひご体験いただきたく、3月の開催3試合、4・5月の開催3試合を、お得な価格(通常代金より約15%割引)で各試合(1試合1枚)ご観戦いただけるチケットを販売いたします

ヤマザキナビスコカップ回数券
4月、5月に開催される「Jリーグヤマザキナビスコカップ」ホームゲーム3試合を対象に、サポーター自由席回数券を販売いたします。前売チケット4枚を半額価格でご購入いただけるお得な回数券です

■☆クラブ創立20周年記念事業☆ ハタチ割チケット
今年20歳の方を対象に、試合当日限定でS指定席バックを2,000円で販売いたします

シルバー割引
65歳以上の方を対象に、S指定席メイン南の当日券を30%割引価格で販売いたします

小中高生対象!サポーター自由席&自由席南 価格改定500円

一杯、もうね、お腹一杯です。こんなにも次から次へと“お得なチケット情報”がリリースされれば、「じゃあ、年チケ買う必要なんて、無いんじゃね?」と考えることに整合性はあります。個人的には「年チケの人たちは、サポーターとしてチームを支えることに意義を感じている」と思っているので、これによって“チームは年チケ組(既得権益者)を大切にしてない!!”という意見はマイノリティーであるはずです。チームとしては、結果的に“年チケ組(既得権益者)”のプレミア(特典)を棄損しようとも、新規の顧客獲得を推進しなければならない理由があるようであります。じゃないと、こんなにも次から次へと“お得なチケット情報”が出てくる事はありませんな。

前記したとおり、チームがリリースした今期の観客数目標は“平均14.571人”です。つまり、この数字をクリアーすれば、決してチームとして赤字になる事はありません。しかしながら、開幕の鹿島戦での数字を超えられる試合がバンバン出てくる事は無いでしょう。ベガルタは、チームも新たに構築しなければなりませんが、それはフロントの戦略も同じなのでしょう。今年は、正念場ですな。

2014年3月10日月曜日

鹿島戦に想う

いやぁ~~、負けは負けなんだけど、何とも言えない試合でしたな。何て言うか、上手く回ってないって言うか、スムーズじゃ無いって言うか、フィットしきれて無いって言うか、仙台弁で言うところの「いずい試合」であったことに論はもちません。辛いんだよね、いずいと・・・。

この日、仕事だったベガルタンは後輩のアパートで仲間と観戦。しかしながら、中々見せ場が作れない前半にイライラMAX。ついには愚痴のオンパレードになってしまいました。

後輩A「んーー、なんか、イマイチっぽくないですか1トップ」
ベガルタン「まだ2試合目、ペーシェント、我慢だ」
後輩B「シュートの気配が全くないんですけど・・」
ベガルタン「まだチームは冬なんだから春が来るまで耐えろ」
後輩C「何気に、盛り上がるポイントが無くてションボリです」
ベガルタン「リーグ戦はこれからなんだから、2試合で萎えるな」

もうね、こんな感じでネガティブ・トーキングのマシンガン。ここ2~3年、ベガサポは降格とは無縁の状態で、それはそれは楽しいリーグ戦を堪能してきました。後輩Cなんて、3年前からのサポーターだから、4位⇒2位⇒13位のベガルタしか知らなくて、もうね「今年こそタイトルを・・」みたいなビッグマウスがバシバシ状態なんだよ。ベガルタンくらいになると歓喜でダイブした事もあれば、悲惨過ぎる出来事で心が折れた事も数多く経験してるから、開幕2連敗ぐらいでは「まだまだ・・・まだまだだ・・・」って思えるんだけど、優勝争いしてた頃からのサポーターなんて、まだ連敗に対する免疫がないから、チョットでも連敗するとアタフタしちゃうんでしょうな。

J2時代なんて開幕から大連敗したり、降格した年なんて半年間勝利が無かったり、そんでもって選手のパスを取り囲んだり、宮スタに居座ったり、毎年のように監督が代わったり、それはそれはデンジャラスな時代でした。そんな時代を経験したベガルタンからすれば、「はっ?開幕2連敗ぐらい、ワタワタすんなって!!」という心境であります。しかしながら、巷でよく言われている「もうチョット時間が経てばスムーズに行くだろうし、しっくりするよ・・」というコメントの信頼度は何%くらいあるのか?と問われた時、ベガルタンはその答えに窮します。

当然ベガルタンだって「しっくり行くんだろな・・・行って欲しいよな・・」とは思っているんだけど、何せ日本では全く実績が無い新人監督なもんだから、「おい、お前、絶対、絶対に、そのうち、しっくりするんだろうな!!」って迫られたら、「えーと、えーと、多分・・・大丈夫じゃないかと・・・」と言うのが精一杯ですな。そしてそれは、後輩たちも同じなのでしょう。だからベガルタンは、そんな挫けそうになったり、萎えそうになったり、堪えられなくなった時をクリアーする為、標語を作りました。それは・・・

堪えんと!!萎えんと!!ペーシェント!!

皆さんも苦しくなったら、この標語を連呼して乗り切りましょう!!

2014年3月7日金曜日

明日は鹿島戦ですな

いやぁ~~忙しい・・・普段でも年度末で3月は忙しいのに、それプラス消費増税の先食いで忙しいのなんの・・・。いやね、普通に忙しいだけなら何てこと無いんだけど、受注の大部分が「ベガルタンちゃん、売りは3月だけど納品は4月の第二週でいいから・・」みたいな感じのオンパレード。その瞬間、ベガルタンは「この野郎・・普段は呼び捨てのくせに、こんな時だけチャン付けしやがって・・・」と思うんだけど、その感情を殺して「ありがとうございます・・・そしてスマイル・・・」であります。辛いよね、営業マンは。
そんな忙しさに埋没していたら、明日は鹿島戦なんですな。ベガルタンは残念ながらメッチャ仕事。流石に、仲間全員が深夜残業してる時、支店長へ「すいません・・・ちょっと法事で茨城まで・・」と言いながら有休の申請は出せません。そうですなぁ~~リストラされるって分かっていないと、それは無理であります。
さて、メディアによれば明日のメンバーで「怪我の角田⇒武井」は確実らしく、代表戦に出たマグリンチーも何気に微妙とか。前節、途中から出た武井の動きは素人目にも「なんだよ、ガチガチじゃないか・・・」といった内容。もうね、何をしていいか分からないような動きで、パスを出せばカットされるし、攻め上がるべきであろう状況で自重したり、「まさか、これが実力ではないだろうから・・・えっ、緊張?上がってるの?」って、つい呟いちゃったよ。ある意味、鹿島戦は「武井の評価」を自分なりに出す試合だと思っております。リャンをトップ下で固定する為には、ボランチ2枚の出来がキーポイントになりそうなので、なおさら初先発となりそうな武井の力量が試されそうです。ブレークして欲しいですな。
マグリンが中2日でガンガン行くとは思えないんだけど、彼が試合に出る・出ないは関係なしに、ワントップで行くんでしょうか?素人的に、2トップした後半の戦いも「中々&マズマズ」のような気もするんだけど、きっとワントップを極めようとして来るんでしょうな。いくらなんでも、開幕戦がワントップで二戦目は2トップ、そんでもって次は・・・みたいな展開は無いだろうから、ここは監督が最も気に入っているワントップで行くはずです。そうなると、マグリンの代わりは誰なんでしょうか?それとも2トップで赤嶺なのでしょうか?何気に楽しみになってきました。
明日は鹿島戦、ビート鹿島!!