2013年11月29日金曜日

明日は清水戦

いよいよ明日はリーグのホーム最終戦。なんだかんだで「降格しなくて良かったよ・・・」と思うだけのシーズンになるのか?それとも、年末年始に奇跡のフィナーレで感動のエンディングとなるのか?によって、今年の個人的な「十大ニュース」の中身は大きく変わってきそうですな。相手の清水とは、先の天皇杯で苦手意識を払拭する足掛かりを作れているので、その足掛かりを確実なものとする為にも連勝と行きたいところです。しかしながら、同じように前線からプレッシングを仕掛けてくる新潟戦の惨敗具合を見ちゃうと「清水戦は、やっぱ苦しむんだろうなぁ~~」と思ってしまうのはしょうがありませんな。


そんでもって、メディアから出てくる話題は「石川は駄目」とか「角田は当分無理」とか「武藤は年内一杯苦しい」とか「菅井も出れないかも・・・」といった、オールネガティブなものばかりとくれば、試合を明日に控えても一向にモチベーションが上がらない理由にはなります。普通だったら「ホーム最終戦は絶対に勝ってもらわないと・・・」みたいな感じで、燃え上がるものがあるんだけど、不思議なほどに今年はそれがありません。頭の片隅には「試合後の社長や監督の挨拶も観なくていいかな・・・」といった不心得が、ちらほら浮かんできております。こんな不心得が浮かぶのは、サンタナ体制の時以来です。

今年に限っては、チームもサポも、何となくリーグ戦へのモチベーションが保てなくなっているみたいであります。思い起こせば、ここ1~2年、ベガルタのチームや選手、そして我々サポーターはジェットコースターのような時間を過ごしてきました。「だからしょうがない・・・」と言うつもりなど微塵もありませんが、頑張り過ぎた為に、多少、チーム全体が息切れしちゃったのかも・・と言う感じで今シーズンは見てきました。伸びすぎたバネは、一度巻き戻さないと再び跳ねあがる事は出来ません。「今年のベガルタは、再び上昇する為に必要な階段の踊り場だったんだ」と考えることでしか、今年の成績をポジティブに捉える事など不可能でしょうが、問題は「階段の踊り場は、上へ昇る事も出来れば、下へ降りる事もできる」という微妙なポジションであることです。

監督が新しくなれば、その戦術や戦略、そして起用する選手などに必ず変化が生じます。それが本当の意味でチームにプラスとなるか、それともマイナスとなるかは、それこそ「やってみなければ分かりません」であります。ただ、一般的な前例としては「監督就任初年度から、ガンガン勝ちつづけて結果を出すことは極めてレアだ」と言う事は言えます。ガンバなんて、あの戦力でも監督が代わっただけで降格しちゃっからね。

来年の事を過度に心配するのは身体によくないので、目の前の清水戦に再びフォーカスします。清水は監督の続投が決まり、それなりのモチベーションで仙台に来るようです。天皇杯の仇!!と言う訳ではないのでしょうが、「今年借りた負けは、今年中に返す」みたいな感じで、けっこう燃えているようであります。ただね、そんなことを想われるのは、はなはだ迷惑な話であって、それなら「こっちからすれば、ようやく一つだけ勝たせてもらっただけじゃないか!!」という心境になりますな。そんな清水サポには「おいおいおい、借り・貸しから言えば、こっちがメチャクチャ借りていんだから、一つくらい負けたからって、そんなに燃える事はねーだろうが?それでも清水っ子かよ!!」と言いたいベガルタンです。

メディアの報道が正しければ、石川・角田・菅井といったDFラインの主力は試合に出れません。ここに来て、そんなに怪我する事はねーだろうが!!と思いますが、目標があいまいになると、怪我もしやすくなるのでしょう。これが「この試合で勝てば優勝!!」みたいなシチュエーションであれば、角田も石川も菅井も、その試合に集中する為、些細なことでは怪我などしないはずです。しかし、今年は怪我人が多く出てしまっている・・・この状況からも、チームが目指すべき目標の大切さが分かります。目標が無くなると、人間だって「セミの抜け殻」と同じになるからね。

しかしながら、これは中々試合に出れなかった選手からすれば「ここに来て、ようやく俺の出番来たぁぁーー(^O^)/(^O^)/」という感じになっているはずです。それらの選手が活躍して、勝ってくれるといいですな。

明日は清水戦、ビート清水!!

0 件のコメント:

コメントを投稿