2012年4月19日木曜日

川崎戦に想う

いやぁ~~、良かったですな、最後に1点取って。不幸中の幸いでしたな、リーグ戦じゃない事が。温存出来て良かったですな、赤嶺と大海を。これと言って良いところが無かった仙台ではありますが、それでも無理やり「何か良かった事はないのか?」という事をリサーチすれば、上記のような事象がピックアップされるはずです。あのような試合を見せられれば、誰だってネガティブになる事はしょうがありませんが、そんな時、ベガルタンは「昨日の試合は、リーグのスキルやチームのレベルに関係なく、必ず年に数回はあると言う「全くもってダメダメな試合だった」と思う事にしています。

だからと言って「現状の川崎なんかに負けんなよ!!」と言うスタンスではなく、昨日の場合で言えば「ホームで試合を行う川崎の方が仙台よりも集中していたし、勝ちたいと思う気持ちが強かった」と思う事により、昨日の敗戦による「心の痛手」をカバーできます。素人目には、ロスタイムの2点目が痛かったですな。あれで、選手たちの肩が「ガクッ!!」って落ちましたし、何気に集中力も散漫になった気がしました。じゃないと、あんなに頻発した「イージーなパス」を説明できません。そして、数的有利となった直後の失点で「止め」を刺されたんだけど、そこから後は「試合終了に向かって時間の経過をひたすら待っている状態」でしたな、選手もサポも。

攻撃的な守備を標榜し、昨年よりもバージョンアップしようとしている仙台ではありますが、そのような状況でも「主体的にショートパスによって相手を崩す」頻度はまだまだ少なく、あくまでも攻撃のメーンは「ボールを奪ったら速攻!!」であります。別にショートカウンターに特化するチームが悪いとは思いませんが、カウンターがメーンの攻撃は「ある意味リアクションサッカー」とも言えるのでしょうな。そんなチームが数的有利な状況となって、ボール保持率が飛躍的に向上した場合、このことが自チームにとって必ずしも有利に作用しないところがサッカーの不思議なところです。あれが0-0とか0-1ぐらいの展開ならば「よーし、こっから、こっからだ・・」って思うんだろうけど、昨日は無理やり思った直後に「止めの3点目」を奪われたから、何気に厳しかったよね。


こんな感じで相手のゴールをこじ開ける日、私この日を待っています。しかし、命は有限なので、いつまでも待てる訳ではありません。願わくば「あと30年以内」でお願いします。

普段はこっちが「引いて守るさんチーム」なもんだから、そしてそれに特化することで戦い抜いてきたもんだから、そんなチームが急に「圧倒的にポゼッションして攻めるさんチーム」になると、選手もサポも戸惑う事は確実なようです。仙台のゴールは、関口のシュートの「こぼれ球」からの展開だったような気がするけど、それ以外の「シンプルなサイドからのクロス」に関しては、中々
ゴールの匂いはしませんでした。なんか、こう、攻めてても「窮屈そう・・」というか、仙台弁でいうところの「いづい」っていうか、攻めているんだけど可能性が感じられる場面は少なかったですな。こんな時は「川崎が良かったし、ホームで気持ちが入っていた・・」と思うのがベガルタン流です。

こんな時に大切なのは気持ちの切り替えでしょう。選手たちには、川崎の夜を堪能し、リフレッシュしてから仙台に返って来て欲しいものです。当然自分も切り替えが必要なので、今日はガールズバーです。

0 件のコメント:

コメントを投稿